runrevとtwitterとその周辺
| 固定リンク
Mac OSX Snow Leopardの次は、runrevのコンフェレンス、それもSimulcast(同時放送)での参加だ。
runrevの最新情報と技術の解説がコンフェレンスの雰囲気をそのままに味わえる。同時放送だけでなく、録画でも視聴可能!!
時間差の所為で同時視聴は中々達成できないけど、録画というか放映後のセッションを後で選択して見る事も出来るので、時間差は克服できる。
四日までコンフェレンスは続くので、あと少し楽しみが続く。
| 固定リンク
いよいよRunRevも4.0の発表が近づいてきました。
現在はまだpreβの段階で、限られたユーザーにしか試用が許されていませんが、リリース版は今年の九月を予定しているようです。
そんな中で、4.0の目玉といっても良い機能の一つは;なんといってもスタックをウエブで公開でき、ブラウザーで使う事のできるプラグインだと思います。
その為のテストページを作って見ました;
色々のブラウザ(但しマック上でのみ)を試してみましたが、caminoとseaMonkey以外ではほぼ無難に使えそうです。但し、現在はまだ開発中のヴァージョンなので時よりブラウザーがフリーズする事もあります。念のため!!
マック上のブラウザで稼働確認できたのは以下のものです。
FireFox 3.5.1、Safari 4.0.2、iCab 4.6.1、シイラ 2.2、sunrise 1.8.5
いずれもマック版です。
| 固定リンク
いよいよRuntime Revolutionのスタックが直接Webに表示できる環境が整いつつある。
まだまだ開発途上の製品であり、私自身の実験でも何度もブラウザーが落ちてしまったりしますが、将来の事を考えると今の内にこの機能を理解しておかなければ!!
というわけで、詳しい事はまだまだ色んな事情でお伝えできませんが、今回Webに表示できたスタックのスナップ・ショットだけでも……。
| 固定リンク
irevスクリプトで棚卸に使える電卓?を作ってみました。
勿論iPhoneでも動作します。これからはiPhoneで棚卸計算か?!!
どうやら、iPhoneでは数字の並びを電話番号として認識するのが初期設定のようで、入力数字列にリンクがはられ、アンダーバー表示になってしまう。
しかも、そのリンク表示が発生するのは、数字列が7桁(百万円台)、10桁(十億台)、11桁(百億台)の時のようだ。
勿論、この桁数は日本での場合で、日本以外でのこの現象は確認していない。恐らく各国での電話番号の桁数に応じて、リンク表示になる数字列の桁数は変化すると思われる。
| 固定リンク
ランタイム・レヴォルーション社の新しい製品(サービス)として最近発表されたのが、Runtime RevolutionとWebとの融合である。
ON-REVというのは;ランタイム・レヴォルーション社が提供するホスティング・サービスの名称です。
| 固定リンク