トンボがとまった
このトンボは、この状態のまま車庫入れのため車を動かしてもとまってました。余程ワイパーが気に入ったのかな〜
| 固定リンク
| トラックバック (0)
マック用画像編集ソフト、GraphicConverter(グラフィック・コンバータ)が5.2.1になり、日本語化された。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
雲の上は撮っても明るい……これで午後七時を過ぎている……【20040619 192206】
クリエのスチルカメラにて……640×480のファイン・モードにて
| 固定リンク
| トラックバック (0)
異動後の新しい昼食場所となった喫茶店にて。
コップがテーブルの上に写ってたのが気になって……。と言っても去年の話です。さて今回の異動ではどんな処が新たな昼食場所となるのだろうか??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
palmといっても、私が持っているのはSONY製のクリエと言うヤツで、型番がPEG-NZ90……、ちょっとハイエンドに属する機種だ。これには、カメラもついていて、結構重宝する訳である。
このカメラは2ギガピクセル、つまりは200万画素のもので結構写りが良い。
今回、BLUETOOTHでのファイル転送をやってみて判った事が、このカメラで撮った画像ファイルにはちゃんとEXIF情報が添付されている。これは結構すごい事で、ビックリした。
EXIFファイルには、かなり細かな撮影情報が記録されていて、画像整理には十分すぎるくらいだ。
ツバメの巣を撮影したのは昨年と書いたが、この画像のEXIFを見ると、『2003年5月20日12時17分09秒』に撮影されている。シャッタースピードは208分の1秒、絞りがF2.8……露出時間250分の1、等々
このEXIF情報は、画像ファイル処理用のソフトであれば、大抵サポートされているので皆さんお持ちのデジタル・カメラでも利用可能だと思います。私の場合は、グラフィック・コンバータを利用していて、それで得られる情報の画像が次のものです。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お約束のpalmによる画像です。
残念ながら、今年のものではなく、去年の五月のものです。
いつもランチを食べていた喫茶店の入り口の、毎年巣を作っているのだそうです。
異動で勤務先が変わって、今年は見えなかったけど、きっと今年も巣づくりをしたんだろうな〜
| 固定リンク
| トラックバック (0)