スマートフォン

2010年7月26日 (月曜日)

ココログ エディタ更新

やっとココログエディタがiOS4対応になった。
そのテストです。

|

2010年6月26日 (土曜日)

今日は雨

とっても暇
お昼寝でもするか

と書いてWi-Fiじゃないのを思い出した


で今N-06Aの設定を終えて、実験を兼ねてこれを送信

|

2009年5月 4日 (月曜日)

ブラックベリーとiPhone;その2

さて、スマートフォンと呼ばれるものはドコモM1000、iPhone、そして今回のブラックベリーと三台目になる。それぞれに特徴を持ったものであるが、結論を先に言えば、iPhoneの使い易さ、ユーザーインターフェースの良さは群を抜いている。

勿論私自身が古くからのアップルのファンである事によるバイアスがないとは言えないが、実際に使ってみて改めて感じるのはアップルの精神、アップルの考えるユーザーインターフェースの良さでしかない。

その意味で上記三台を実際に使っての、私的感想を書いてみたい。この手の記事は提灯記事としても色々出ている/出るであろうから、改めて自腹で購入し実際に使っている者の私的な感想である事を断っておく。

続きを読む "ブラックベリーとiPhone;その2"

|

ブラックベリーとiPhone

ブラックベリー本体をショップで初めて手にした時の感想は『軽い!』だった。
バッテリーがセットされていない状態だったとは言え、とても軽い;勿論その軽さはバッテリーを装着済みの状態でiPhoneと比べても軽い。

ただブラックベリーへの称賛の言葉はそこまで……;全体の作り込みの深さはやはりiPhoneの方がずっと上だ。外見上の差はあるとしても、機器或いはデザイン物としての完成度はやはりiPhoneに軍配を上げざるを得ない。勿論携帯電話という範疇で考えればかなり洗練されたデザインとは言える。M1000に比べてもその作り込みは上を行くのは確か。シンプルさ度合いもM1000と比べれば遥かに優れている。

でも飽くまでもM1000と比較した場合の話であり、iPhoneの別格度は揺るがないものである。

|

やってきましたブラック・ベリー・ボールド

Img_0173

続きを読む "やってきましたブラック・ベリー・ボールド"

|

2009年4月29日 (水曜日)

iPhone上のiREV

当然の事ですが、iREVはiPhoneでも見られます。つまり、レヴォルーションのスクリプトがiPhoneでも実行できるという事で、なんだか嬉しい!!

蛇足;「当然」のことを『あたりまえ』というのですが、これが『とうぜん;当 → とうぜん;当 → 当たり前』との変化だそうです。

続きを読む "iPhone上のiREV"

|