« おばけつぶやき帳 | トップページ | irevスクリプトで「do」を使う.....テーブルの伸縮 »
最近休みの度にこんなものばかり作っています。
今回は、今まで作ってきたテーブル生成基本パターンをアレンジして、列数と行数をユーザーの入力した数値から拡張できるというものです。
これは、irevスクリプトでのフォームとテーブルとの連携の例です。
スクリプトの詳しい内容は、こちらの「拡張型テーブル」で解説しています。
22:32 たじみより, iTohくんのためのRunRev講座, ON-REV;iREV | 固定リンク Tweet